オッドアイズマジェ

ネクロス以来の記事です

今期はユニコーン、精霊龍、ベアトの採用できるデッキがいいと思っていて今期は魔術師時代から愛用していたユニコーンを使うことにしました

別に勝ちまくったわけではないんですが結構このデッキについて考えてたんでせっかくだし記事にするかって感じでまとめました

 

f:id:il1963250:20160414193253p:plain

 

構築の目指した点はユニコーンの成立と後攻の青眼への勝率の安定の2点だったのですただ関西はペンデュラム系統のデッキが多いと聞いてマジェスペクターフォックスと罠を2枚採用したので少々ぶれてしまってます…

ユニコーンの成立と青眼への後攻時の勝率の安定を徹底するならこの4枠はアブダクター、エキセントリックデーモン、増殖するGのメイン40でよかったかなって思います

実際青眼相手に強かった場面もあったのと調整段階で帝とペンデュラム系統の勝率はかなり上がったので後悔はしてないです

 

ユニコーンや魔法族の里によるハメゲーを目指し2ターン目ないし3ターン目のキルを理想としています

アブダクター、ラクーンでユニコーンを集めに行き虹彩やデッキに入った各種ペンデュラムカードでスケールを確保し攻めていくことになります

メインの段階は全てのデッキに先攻を取りユニコーン+αの場を作ります

やることはいたって単純でほぼ全てのデッキ相手にユニコーン+ペンデュラムをばらで置いて返された際にユニコーン生贄召喚やユニコーンで戻したカードでスケールを揃えなおせる用な場を目指します

 

《メインデッキ》 

【モンスター】

トランぺッター以外全てペンデュラムモンスターで固めてます

ペンデュラムカードは基本いくらでも被ってほしいのとイグナイトリロードを2枚採用しているため枚数は多いに越したことはないと思っていてもう少し枚数を入れたかったのですがメインの枠がパンパンで限界まで枚数は絞っています

 

マスターP、トランぺッター

予想GUY用です

先攻時はマスターからダイナスター絡めてユニコーン、後攻時は基本トランぺッターからのシンクロで返すことが多いです

トランぺッターは引いたら基本的に弱くペンデュラムカードじゃなくとても使い辛いのですが予想GUYラクーンと持ってる際にデッキの対象がマスターだけだと精霊龍が倒せないのが非常に問題で仕方なく入れてます

シンクロから入れるので4と返す際にエクストラが1枚溜まるためデッキにさえ残っていればいいカードです

 

ユニコーン、ラクーン

文句無しの3投入

ここは説明するまでもないですね

 

フォックス

ラクーン、ユニコーンが被った時とペンデュラム系統相手にユニコーンよりテンペストを構えたいため採用しました

魔法族の里のメイン採用に伴ってメインの魔法使いモンスターを増やしたかったという目的もあります

 

レクター

竜呼を採用するのが確定してて竜魔王をベクターと比べた時にデッキ全体の下スケールが多かったのとペンデュラム系統のデッキにレクターがぶっささるのでこちらを採用

竜呼1に対して竜魔王1ですがベクターがとにかく素引きが弱いのでイグナイトリロードを2枚採用しそこできれいに噛み合ってくれることを祈りました

 

アブダクター

このデッキにおける数少ないパワカなのですが後攻時に被ることをかなり意識して減らしたんですがユニコーンの成立に関わることも有りここは3でよかったと思います

デッキ全体もアブダクターのカウンター確保がしやすい魔法を多めに採用しておりこいつ初動の試合はだいたい屈強な場が作れます

ほとんどの方がご存知だと思いますがアブダクター貼って横にマスターを貼るとカウンターが1つ多く確保でき相手の魔法でもカウンターが乗ります

魔法が無効になった際にはカウンターは乗りません

 

エキセントリックデーモン

地味ですがかなり仕事の多いカードです

神や伏せ割のケア、精霊龍の除去、システムモンスターの除去、ユニコーンの出せる高スケールとこのデッキにかなりマッチした縁の下の力持ちです

オッドアイフュージョンからボルテックスを出してこいつ召喚から精霊龍を殺してペンデュラムって動きが結構多いです

効果使った後は雑に場に出してユニコーン効果で回収して使い回したり生き残った際にラクーン召喚からブレイクソードで後ろ割ってからペンデュラムしたりとホントに仕事の多いカードです

 

ペルソナ、オッドアイユニコーン

虹彩とドクロバット対応のスケールでユニコーンの展開を補助します

ただ素引きが基本弱くイグナイトリロードで優先的に戻す対象になります

ペルソナが1枚なのはデッキ内の下スケールが多く素引きもしたくないためサーチ用に1枚あればいいという感じで1枚にしてます

ただはっちCSで対青眼戦でフュジョンとエキセントリックデーモンから精霊龍を返しチェッカーをペンデュラムをした後の手札が虹彩オッドアイユニコーン2ペルソナと虹彩で割れなくてエクストラデッキが溜めれずトレードイン連打からブラックホールを引かれてしまった試合があったのですがその試合のみペルソナの2枚目が無くて後悔しましたがそれ以外で2枚目が欲しい場面は特になかったです

ペルソナのモンスターの効果のエクストラから出たモンスター効果を無効化はパッと見強いのですが実際は自体はあまり使うことはないですがこいつを場にだしてからスケールのオッドアイユニコーンのスケール効果でドクロバットの攻撃力分アップさせて殴り殺しに行くのは結構やります

今回は採用してないですがオッドアイズライトフェニックスやオッドアイズペンデュラムドラゴンを採用していたらオッドアイユニコーンのスケール効果はかなりの火力をたたき出せるので知らない人が意外と多いですが覚えておいた方がいい効果だと思います

 

クロバット

採用するか結構ぎりぎりのラインだったのですがフォックスと同じで強い魔法使いは大いに越したことがないので採用

ユニコーンと並べた時はこいつを優先的に戻して伏せ割を撃たれた際にスケールのリカバリーが効くように心がけます

 

【魔法】

アブダクターのトリガーとなるため多めの採用です

 

羽根、竜呼

パワカなんで割愛

 

予想GUY

先攻でダイナスター絡みの展開ができるのと後攻で精霊龍やベアトに対して生贄ユニコーンやシンクロorエクシーズで返せしにいける万能カードです

青眼の増殖するGが増えていたため入れるか悩みましたが通った際のメリットが大きいのとサイドの魔法効果の矢とタイフーンが増加してた印象なのでサイドにこのカードを入れる枠ももったいないためメインから採用しました

2枚なのはアブダクターと同じ理由で後攻1ターン目に死に札になる確率を少しでも下げたかったからです

 

オッドアイフュージョン

虹彩から後攻時の返しに便利なので1枚採用

特に難しい使い方はなく融合したいときに持ってきます

青眼相手の2本目以降はチェッカーを引けたら後はこいつで全力で守り抜きます

 

テラフォ

テラフォはアブダクターの都合と好きなフィールドのプロキシと成りうるので3確

 

虹彩

クロバットが減少した今数少ない上と下両方のスケールをサーチできるカード

虹彩が3なのは虹彩に関しては引けないことが最も問題だと思い予想外やアブダクターを被りにくくしていますがここだけは被るリスクを抱えてでもフルで投入した方がいいと思いました

メインの段階ではうさぎもタイフーンも無視して最大展開を目指しますが2試合目以降に発動する際はかなり慎重に運用するように気をつけるべきだと思います

 

チキンレース

フィールド被りの際テラフォの選択肢としてほぼ必須だと思います

アブダクターのカウンター確保とも相性がよく使い勝手はかなりいいのですが場に残してしまうと少々やっかいなのが残念なとこです

 

魔法族の里

ずっとサイドだったのですがメインで青眼を意識できるのと彼岸系統のツインツイスターがかなりきつかったのでテラフォからの選択肢を増やすということでメインに採用しました

魔法使いがいなくて腐るという場面はかなり稀でメインにしてよかったという試合の方が多くていい変更だったと思います

里の解除手段は基本的に彼岸系統はほぼ無く青眼は賢士で帝にはエイドスが存在します

ツイツイを持たれていたら仕方ないですが基本的にこの2体が召喚成功時即座にユニコーン又はフォックスから持ってきたトルネードを発動できるように構えます

ペンデュラム系統は魔法使いが多いですがマジェ系統以外は上記の方法でどかせれるのでマジェ系統のスタートをされないように祈ります

 

イグナイトリロード

1は入れない意味がなくほぼ必須だと思っています

2枚目は難しいところですが手札に必要ないペンデュラムカードは以外と多いことが多いので個人的には2枚がいいと思ってます

特に打つ必要のない場合は伏せに置いておくことで相手に伏せ割にチェーンで打てたりもできるので個人的に使い勝手はかなりいいです

注意すべき点は打った際のデメリットでドローができないので発動後のチキンレースのドロー効果の起動と増殖するGのドローができないので注意が必要で帝相手にする際はクライスで自分の場が破壊されてもドローはできないので発動をかなり慎重になる必要があります

 

【罠】

初期手で1枚以下であって欲しいため引いたら勝ちレベルの罠だけを入れて枚数はかなり抑えめです

 

宣告、警告

説明不要なパワカです

ユニコーン神でだいたい勝ちます

 

マジェスペクターテンペスト、トルネード

元々トルネードだけの採用しようとしてましたがペンデュラム系統のデッキが増えてきたのでテンペストも同時採用しました

引きたくないので枚数は各必要な場面で持って来れればいいと思い1枚ずつです

里のとこでも書きましたが里がある時はトルネードを優先回収して相手の魔法使いをいつでも飛ばせる体制をつくります

 

虚無空間

メインの伏せ割の枚数が減っていると思っていたので全てのデッキに強いため採用しました

当然ですが青眼にはスタンバイオープンします

虚無空間を引いた際はユニコーンよりボルテックスの成立を優先して行います

2戦目以降は伏せ割が増えてくるのでサイドからは抜くことが多いです

 

エクストラデッキ

ダイナスター2枚

スケールと場のペンデュラムカードを守れるため最近よく見かける魔法効果やタイフーンからスケールを守れるので出す頻度がかなり増えました

予想GUYからの融合でエクストラデッキをためつつ動けるのがとても強いです

マスターが入ってるので2枚が必要になる場面が多く2枚採用しました

ダイナスターユニコーンが非常に硬いので目指す場の1つなのですがダイナスター自体は烈旋やオルタナに非常に弱くメインの段階だとマスターとペンデュラムモンスターを融合せずにバラで放置することの方が多いです

効果で墓地からマスターをだしてそのままダイナスター2体目を出してるのを数回見かけたことがありますがそれはできないので注意しましょう

2本目以降は伏せがある時に予想GUYからスタートする際に余裕があれば優先的に出すことが多いです

 

オッドアイボルテックス

成功時に攻撃表示のSSされたモンスターをバウンスする効果とエクストラデッキから表のペンデュラムカードを戻してなんでも効果の発動を無効にできる攻めに起点になりその後の制圧をサポートしてくれるカードです

青眼相手には精霊龍単騎ならエキセントリックデーモンや予想GUY、横に太古から出てきた何かがいる際には虹彩からフュージョンを持ってきてボルテックスから返す事がおいです

虚無空間やチェッカーがいる時は優先してボルテックスを出して守り切ってのボルテックスでのビートに行くことが多いです

 

イグニスター

説明不要の暴れ要因

 

メテオバースト

基本ボルテックスの融合用です

予想外ラクーンからスケールにユニコーンを置いてから効果で場に出すことがごく稀に有るのと500試合に1回ぐらい色々ケアするため普通にシンクロします

 

覇王黒竜オッドアイリベリオン

名前がかっこいい

チカラ

 

タイタニック

伏せ割をケアしたい時に出しますが今期はそんなに出番が無いです

時々ダイヤウルフと並べてダイヤウルフで自身破壊後タイタニックパンプして3000軍団を超えたりすることがあります

はっちでは場を空けるためにエクシーズしたのに使いました

 

ダークリベリオン

ホープセットじゃないメリットが

・エクストラが1枠で済む

・青眼、帝相手に相手ターンでも高打点を維持できる

の2点で特に打点の面で大事だと思っていて今ホープセットを入れるなら何かもう1種類下敷きがいるなと感じでいたのですが到底そんな枠を用意することもできないのでリベリオンにしました

たまにライトニングではできない偶発的なキルも起こるのですが場面場面でいい悪いsるので結構好みだと思います

略称はダリンドン推しです

 

ラプソディ

青眼の福音がきつすぎたので入れました

エクストラにあれば銀龍の蘇生対象の除外、幻影要素の排除、真源やイデアエイドスの除外と便利です

ただこのデッキのエクシーズ自体が損なので福音除外以外の場面で出す事はないですね

 

ブレイクソード

適当にエキセントリックデーモンやラクーンが生き残った際にユニコーンで回収することの多いラクーンから1枚伏せを触りながら動けて結構欲しい場面があったので入れました

レベル3がエクストラに溜まった時に何かしらもう1度働く機会が与えれて場面は大概地味ですが入れといてよかったことが多いです

 

カステル、ダイヤウルフ、ビュート、深淵

ここら辺は特筆する理由はないです

頻度が高かった順に入れただけです

 

考えてたけど採用しなかったエクストラは順番に左から優先度が高く

トーテムバード、エンシェントフェアリー、アシッドゴーレム、トラピーズマジシャン、クリムゾンブレーダー

でした

 

【サイドデッキ】

特に特別な物は入れずよく見かけるカードばっかです

ミラーのプランだけが前日に突然変えてしまった影響であんまりよくなかったですがそれ以外は満足してるサイドです

 

 

《採用しなかったカード》

メイン

アリアドネ、通告

個人的にアブダクターとアリアドネの両立が嫌なのと通告の素引きが青眼相手に結構ライフが重く疑問に思ってたので抜きました

個人的にアリアドネ自体は今期も死ぬ程強いと思っているのですがプラン的にアブダクター優先というのもありました

 

オッドアイズペンデュラムドラゴン

めちゃくちゃ悩んだんですが後攻で効果を使うタイミングがあんまり無くメインの後攻を落とさないのを結構意識していたので抜きました

虹彩の選択肢として1枚はあっても全然いいと思います

 

オッドアイズライトフェニックス、ペンマジ、インコーラス

パワーがそこまで高くなく枠も無いので抜きました

ライトフェニックスとペンマジを入れておくとデッキの火力は上がり銀龍を超えやすくなったりとメリットも大きいのですがやっぱり今期のペンマジはパワーが低すぎると思い抜きました

新弾でラディッシュホースが出たのでそいつと一緒に採用し直してもいいかもしれません

 

こけコッコ

先攻でトーテムバードが作れて後攻はシンクロから攻めれると考えた時は結構いいと思ったのですが予想GUYでよかったです

 

苦渋の決断

アブダクターとの相性はいいですがマスターを3も入れたくなかったのとアブダクターいない時にマスターが欲しい訳もなく微妙だと思いました

 

落とし穴要素

4×2の用意が困難なのと素引きの落とし穴がそんなに強く感じず枠割く割に効力がイマイチかなと思いました

けど深黒の落とし穴は青眼には結構いいと思っているのでまた考えが変わるかもです

 

サイド

コアドラ、金剛核

彼岸に入れないので対青眼専用ならリスクの少ないチェッカーのがいいと思いました

アブダクター金剛核でうまぶれるのはいいと思います

彼岸相手にコアドラを入れるとどうなるかは第30回の愛知CSの決勝の動画でとてもよくわかりやすく残ってるのでそちらを見るのがいいと思いますがほぼ意味ないです

 

D.D.クロウ

対彼岸に欲しいカードでもなく対青眼もオルタナ+チューナーに触れないのであんまり意味がなかったです

 

サイクルリーダー

対青眼だけならついでに太古とか飛ばせて入れるか結構悩みましたがやはり精霊龍をマストで止めれないのは微妙だと思い辞めました

 

ブラホ

とにかく福音が怖すぎたのと護封剣でダメな理由がなかったので

 

生贄封じ、霧の王

今の帝にはベイゴマックス等ですぐ突破されるため微妙に感じました

入れるなら霧の王の方がいいかなと思いましたが対帝ならまだ混沌の落とし穴とかの方がいい気がしてます

 

《各デッキの戦い方》

・青眼

里かユニコーンで耐えます

オルタナ効果で退けれないラクーンやユニコーンを並べてまくるが理想です

バトルに入ってからユニコーン効果を使う様な状況にしメイン2で精霊龍に並べても生贄ユニコーンから入れるように場になにかしらのモンスターを残しながら戦える様に気を配ります

・幻影彼岸

ユニコーンの着地を全力で行います

霧剣の打ちどころは少ないデッキなので霧剣をうたせてしまい止まらないように気を付けてユニコーン着地を目指します

ユニコーンの着地に成功したらかなり有利になるのですがメインだと伏せ割の枚数的になかなか難しいです

・帝

速い段階でライフゲームに持ち込まれないようにペンデュラムで耐えて複数ユニコーンがそろったら場を荒らしに行きます

帝相手のユニコーンは弱いという印象が強いですが真源や上級を戻しまくりこっちのライフを減らさないように気をつけながら最終的に帝側の帝王カードを切らせるぐらいまでゆっくり攻めて行くイメージでいけばとても強く使えてスケールが残り続ける限りペンデュラム側が有利です

メインだと連撃を割るのが少し辛いですが大量の壁を配置しつつユニコーンをどんどん追加していけば割と相性はいいと思います

試合の作り方が特殊で少し慣れが必要ですが相性は悪くないどころかいい部類なので帝側の速い試合に持ち込まれないように気を付ければ勝率は安定すると思います

・ペンデュラム系統

マジェスペクター相手を除き基本スケール破壊と神の枚数が多い方が勝つ割と淡泊なゲームです

ユニコーンがお互い着地すると泥沼なのでそうならないようにスケール破壊を徹底するのがいいと思います

マジェスペクターに関しては使用者が少なく無視していましたが相性が絶望的なのでレクターの増加やアンデットワールドの採用などを考えた方がいいかもしれません

・クリフォート

メインに関してはスキルドレインが相手の場に残るかでかなり変わりますがクリフォートもユニコーンで召喚成功時のクリフォートを戻しまくっていき早期のライフゲームに持ち込めるようにします

マッチを通してだとそれほど相性は悪くないと思います

 

長くなりましたが以上です

最後までご覧になっていただきありがとうございました